イベント情報

2025.05.29

【一般公開】北方領土をつなぐ船「えとぴりか」in OSAKA  (情報提供)

 【一般公開】北方領土をつなぐ船「えとぴりか」in OSAKA  (情報提供)

「えとぴりか」は、北方四島との交流やお墓参りに使用されている船です

日時:令和7年6月28日(土) 10:00~17:00 (16:30受付終了)
   令和7年6月29日(日) 10:00~17:00 (16:30受付終了)

会場:大阪港天保山岸壁 (大阪市港区海岸通1-1)

●入場無料

2025.05.27

大阪府子ども食費支援事業(第4弾)申請案内(情報提供)

 大阪府子ども食費支援事業(第4弾)申請案内(情報提供)


物価高騰の影響が長期化している中、特に食料品の高騰により家計負担が増大しており、とりわけ子育て世帯においては、家計に占める食費の割合が大きく、その影響を強く受けている状況を踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、米またはその他食料品を給付いたします。

申請受付期間 令和7年6月2日(月)9:00から9月1日(月)23:59まで
給付物品の申込期限および「お米PAYおおさか(お米クーポン)」の使用期限 令和7年11月30日(日)まで

詳細は下記のリンクをクリック

2025.05.27

2025年5月16日・27日付け最新の求人情報(【堺市西区 事務職員・看護師・調理補助】【大阪市中央区 カウンセラーマネージャー】【大阪市西区 理学療法士】)をアップしました!!

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について


 大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。就業相談お問合せフォームからメールでの問い合わせも可能です。
その際、求職登録の有無と、各求人票の先頭にある求人番号をお伝えください。

※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
16日 勤務地:堺市西区   事務職員  常用2名・パート2名
    勤務地:堺市西区   看護師   常用3名
    勤務地:堺市西区   調理補助  パート2名
27日 勤務地:大阪市中央区 事務職員  カウンセラーマネージャー パート1名
    勤務地:大阪市西区  理学療法士 常用1名・パート1名
※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。

2025.05.12

【就業支援講習会】実務者研修 募集開始しました!

 就業支援講習会 実務者研修募集中です
ひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦、離婚前の困難を抱える父母の方が対象です。

詳しくはこちらからご覧ください

2025.04.30

働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)

 ---------------------------------
        働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------
 大阪府では、女性の皆様を対象に、「働くこと」に関連した相談ができる、「働く女性・働きたい女性のための相談会」をオンラインにて開催します。
就活に関することはもちろん、育児と仕事の両立、職場でのトラブル(労働問題やハラスメントなど)、起業やフリーランス、福祉や保育の仕事、職業訓練を通じた就職、ひとり親の方の就業やお悩みになどについて、複数の専門機関に一度にご相談いただけます。相談の秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。

日時:令和7年5月23日(金曜日)10001500
定員12名(定員に達し次第、締め切ります)
相談費用:無料
実施方法:WEB開催(Zoomを使用します)


参加用URLについては開催日の前日に送付いたします。
詳細・申込:予約制のため、下記URLよりお申込みください。
https://shigotofield.jp/consultation_w20250523

問合せ先: OSAKAしごとフィールド(実施運営:一般財団法人大阪労働協会)
       電話番号 06-4790-9600 
※障がい等により配慮を必要とされる場合は、お申込み時にご相談ください。


主催
:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議

2025.04.19

2025年4月3日・16日・18日付け最新の求人情報(【吹田市 管理栄養士/常用2名】【大阪市淀川区 事務マネジメント/常用1名】【大阪市中央区 営業事務・総務/パート1名】)をアップしました!!

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について


 大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。就業相談お問合せフォームからメールでの問い合わせも可能です。
その際、求職登録の有無と、各求人票の先頭にある求人番号をお伝えください。

※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
3日 勤務地:吹田市 管理栄養士/常用2名
16日 勤務地:大阪市淀川区 事務マネジメント/常用1名
18日 勤務地:大阪市中央区 営業事務・総務/パート1名

※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。

2025.04.18

【就業支援講習会】介護職員初任者研修 募集開始しました!

 就業支援講習会 介護職員初任者研修 募集中です
ひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦、離婚前の困難を抱える父母の方対象です。

詳しくはこちらからご覧ください。



2025.04.16

子どもの口の健康を保つ(口腔ケアの)大切さを学びませんか(参加者募集中)

 大阪府居住のひとり親家庭・寡婦・離婚前の困難を抱える父母の皆様へ
(大阪市・堺市・吹田市・高槻市・豊中市八尾市・東大阪市・枚方市・寝屋川市にお住いの方は除く)
大阪府ひとり親家庭等生活向上事業

口腔ケアは、健康寿命を延ばすために重要で、特にこれからの高齢化社会では、長寿だけでなく「健康寿命」を延ばすことが課題とされており、その解決策の一つが、「口腔ケア」です

口腔ケアを子どものうちに習慣化する大切さを学びましょう

       常務理事 北垣 英俊 氏

日 時 : 7月19日(土)13:40~15:10

場 所 : 大阪市東成区中道1-3-59 
大阪府立母子・父子福祉センター 4階ホール

講 師 : 一般社団法人 大阪府歯科医師会
         常務理事 北垣 英俊 氏

参加費  : 無料
 

演 題 : 「口の健康を保つには~話す、食べる、笑う、楽しいことはだいたいお口~」

申込締切: 7月16日(水) 変更しました  

結果のご案内: 締め切り後、申込時のアドレスにご連絡いたします。

申込方法  : こちらをクリックしてください。申し込みフォームに移ります。

2025.04.14

就業支援講習会 離婚前の方も対象になりました

 令和7年度より 『離婚前の困難を抱える父母の方』も対象になります

講座受講決定後、離婚前の困難な状況を証明する書類が必要です
例)離婚協議中・調停中を証明する書類
  DV被害を受けている証明
  母子生活支援施設の入所証明 など

詳しくはこちらからご覧ください

2025.04.03

大阪府立母子・父子福祉センター事務局スタッフの募集について

 大阪府立母子・父子福祉センター事務局スタッフ(常勤)の募集について

現在、大阪府立母子・父子福祉センターの事務局員を募集しております。
私たちと一緒に働きませんか??

【募集要項】

職 種 事務局員
募集人数 1名
業務内容
ひとり親家庭等の自立支援に係る、大阪府立母子・父子福祉センター業務及び法人事務局業務
具体的には・・
〇ひとり親の母、父、寡婦に対する相談補助業務・生活相談、養育費相談、親子交流
〇ひとり親にかかる各種イベントの企画・立案、調整
〇市町村母子・父子自立支援員との連絡調整
〇貸付事業申請者への面談、説明
〇各市町村母子寡婦会との連絡調整 等
必要な資格・経験等

〇高卒以上
〇事務経験
〇相談業務経験
〇社会福祉主事任用資格必須(※但し採用後取得も可)
〇社会福祉士あれば尚可

毎月の賃金 月給180,000円
通勤手当 全額支給
就業時間 9:00~17:00
(休憩:60分)
休 日 日曜・祝日・週休2日・その他法人が指定した土曜日(月2~3日、※代休有)・行事等で日曜、祝日勤務の場合も代休有・年末年始・夏季休暇有
備 考

試用期間有6か月(賃金等同じ) 時間外無 退職金有 賞与有(昨年度実績4.4か月分)
大阪府でひとり親を支援している社会福祉法人の常勤職員となります。ひとり親の母、父、寡婦の力になっていただける、社会福祉やひとり親家庭福祉に対して関心と熱意のある方を募集します。


まずは、お電話かメールフォームからご連絡ください。
多数のご応募、お待ちしております!!

大阪府立母子・父子福祉センター
指定管理者:社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会
電話06-6748-0263

メールフォームはこちらから