講座案内

令和5年度 大阪府ひとり親家庭等就業支援講習会                                                                                      大阪府内のひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦 (大阪市・堺市・豊中市のお住いの方を除く)


講座の実施は、対象中核市の予算成立を前提で予定しています。

受講料は無料です。ただし、教材費等は実費必要です。

パソコン初級講座に関してはいずれも同じ学習内容になります。

詳しい日程は講座事業計画書(令和5年度)はこちらにてご確認ください。

申込み受付開始は、それぞれの開講日2カ月前からです。 
講座申込み合否のご連絡は、締切日から1週間以内にさせていただきます。

ひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦の方対象
資格取得・試験対策講座  (全日程受講できる方

募集中(12月13日募集締切)

パソコン初級(土曜日コース)

ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)
詳細はコチラをご覧ください

受講期間
全8回R6.1/13~3/2土曜日
定員
20名
時間
10:00~16:00
講習会場
ドーンセンター(天満橋)
(保育場所:大阪府立母子・父子福祉センター)
教材費
8,000円 別途検定料

受講生の声を見る


募集終了

パソコン初級(森ノ宮 木曜日コース)

ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)

詳細はコチラをご覧ください

受講期間
全8回4/6~6/1木曜日
定員
20名
時間
10:00~16:00
講習会場
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
8,000円 別途検定料

受講生の声を見る

今後の転職の際に必要だと思い応募しました。苦手意識があり講座内容は難しく感じ何度か諦めかけましたが、講師の先生が何度も丁寧に教えて下さり最終日の検定試験は無事に合格出来ました。挑戦する機会を与えて頂きありがとうございました。 (四條畷市)

就職に少しでも有利になるような資格を取得したい為、応募しました。講座開始時、子どもは5カ月で体調不良の為何度か講座を休みましたが、繰り返し教えて頂き合格することが出来ました。パソコンが出来なかった私が合格することが出来、自信に繋がりました。諦めず挑戦してよかったです。ありがとうございました。 (四條畷市)

.

募集終了 

実務者研修(金曜コース/土曜コース)

受講期間
全8回5/27~9/30金曜日・土曜日
定員
各曜日 12名
時間
10時~17時(講義により変動あり)
講習会場
未来ケアカレッジ難波校
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
15,000円

受講生の声を見る

介護の仕事を続けていく為には必要だと思い受講しました。最後まで受講できるか不安でしたが、丁寧に教えて頂き修了することが出来ました。感謝しています。ステップアップの為、次は介護福祉士に向け頑張っています。(泉佐野市)

41歳2児の母です。子どもも成長し、自分のスキルアップを目指し受講しました。講師の方々は現役で体験談や実践的な話が聞けました。質問をしても気軽に答えて頂き感謝しています。レポートは携帯用のものがあり生活の隙間時間に取り組むことが出来ます。子どもとの時間を削ることなく取り組めたと思います。(柏原市)

受講の動機欄に所有資格(ヘルパー2級または、初任者研修)と実務経験年数を記入してください。 

募集終了 

登録販売者試験対策講座

受講期間
全7回5/13~6/24土曜日
定員
20名
時間
10:00~16:00
講習会場
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
6,000円 別途試験料

受講生の声を見る

この講座を受講し改めて良かったと感じています。授業では各章ごとに大事なところを教えてもらいました。暗記がメインですがテキストにある問題を解くのも大切だと思います。難しい問題が多く、各章バランスよく勉強することが大切です。おかげ様で、合格することが出来ました。受講させていただきありがとうございました。  (吹田市)

保育を利用し講座を受講しました。子ども達もヘルパーさんと楽しそうに過ごしていたので、安心して授業に集中出来ました。勉強は大変でしたがテキストに加え、先生作成の問題や資料を解き、間違えた箇所を復習する。を繰り返し勉強しました。試験当日は、自信を持って挑み、合格することが出来ました。ありがとうございました。  (羽曳野市)

募集終了

介護職員初任者研修

受講期間
全17回7/1~11/25土曜日
定員
20名
時間
10時~17時(講義により変動あり)
講習会場
未来ケアカレッジ布施校
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
10,000円

受講生の声を見る


.

募集終了

ケアマネジャー受験対策講座

【受講対象者】
※受験する為の対象となる資格を所有し、
実務経験が通算5年以上、従事した日数が900日以上の方(試験前日までに満たせればよい)

詳細はコチラをご覧ください

受講期間
全6回7/29~9/9土曜日
定員
20名
時間
10:00~16:00
講習会場
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
6,000円 別途受験料

受講生の声を見る


受講の動機欄に所有資格と実務経験、従事日数を 記入してください。 

募集終了

介護福祉士受験対策講座

【受講対象者】
※介護福祉士第36回国家試験申込者
※介護福祉士受験資格は 実務経験(3年以上介護等に従事した方)+実務者研修 が必要です。

詳細はコチラをご覧ください

受講期間
全6回9/30~11/4土曜日
定員
24名
時間
10:00~16:00
講習会場
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
5,000円    別途受験料                                                     

受講生の声を見る


.

募集終了

パソコン初級(高槻日曜日コース)

ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)
詳細はコチラをご覧ください

受講期間
全8回
10/22~12/17日曜日
※11/12休み
定員
25名
時間
10:00~16:00
講習会場
クロスパル高槻「高槻市立総合市民交流センター」
教材費
8,000円 別途検定料

受講生の声を見る


募集終了

日商簿記3級

受講期間
全11回11/11~1/27
土曜日※12/30休み
定員
20名
時間
10:00~16:00
講習会場
大阪府立母子・父子福祉センター
教材費
5,000円 別途試験料

受講生の声を見る




.

正・准看護学校受験対策

※他の講座と申込方法が異なります受講申込書はこちら実施要項はこちら
又事前説明会
詳細はこちら
を2月~3月に実施します。

募集終了

正看護師

受講期間
5/6~12/23 土曜日
定員
5~10名
時間
13時00分~18時15分
(英語・国語・数学)
講習会場
関西看護医療予備校
教材費
80,000円

受講生の声を見る

34歳、就学前の子ども2人の母です。離婚を機に看護師を目指しました。この講座では、看護学校受験に特化した授業やアドバイスがいただける為独学よりも効率的に学べて、こつこつ勉強する習慣もつき自信にも繋がりました。学校内で保育もしていただき授業に集中できました。おかげ様で合格し新たなスタートラインに立てました。今後も地道に頑張ります。迷っておられる方がいましたら、説明会に参加してみて下さい。 (八尾市)

私が看護師を志望したのは2年前です。看護学校を受験するにも勉強方法が分からず、予備校へ通うのも受講料が高く子どもを預けるところもなく、困っていたところ、この講座を知りました。予備校に通うことが出来、無事合格出来ました。職員の方、保育のヘルパーさん本当にありがとうございました。これから3年間も大変だと思いますが、予備校の日々を思い出し頑張ります‼ (八尾市)

募集終了

准看護師

受講期間
5/6~12/23 土曜日
定員
20~28名
時間
13時00分~16時45分
(国語・数学)
講習会場
関西看護医療予備校
教材費
55,000円

受講生の声を見る

私にとって、この講座を受講することは挑戦でした。数年ぶりの勉学と育児に家事、仕事との両立は大変でした。しかし、この講座で同じ環境、意志を持つ人たちと繋がる事ができ、心強かったです。講座では有意義な勉強ができ無事に合格できました。心が折れそうになった時、この先生そして母子連さんのサポートで、努力できました。「継続は力なり」という言葉を実感しました。 (大東市)

✨対 象✨

大阪府内のひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦(大阪市堺市豊中市除く)

✨申込資格✨

次の要件をすべて満たす方

①大阪府内(大阪市、堺市、豊中市にお住まいの方を除く)に居住するひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦
②求職中の方(求職登録をされている又はされる方)、又は就業中でスキルアップのため資格取得を目指
ひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦

✨申込方法✨

WEBからお申し込み

はがきでお申し込み


往復はがきでのお申し込み方法 (郵便局又はコンビニでお買い求めください)

下記の項目を記載してお送りください。※往復はがきの記入は、消せるボールペンは使用しないでください!!

(1)  希望講座名
(2)  住所
(3)  氏名
(4)  年齢
(5)  職業
(6)  電話番号(自宅・携帯)
(7)  受講動機

(8)  過去に当センターで受講した講座

(9)  緊急事態宣言時のリモート授業に対応できるWi-Fi環境の有無
(10)保育希望者は子の氏名・年齢
(11)
実務者研修、ケアマネージャーにお申し込みの方は所有する資格と実務経験年数を必ず記載ください

キャプチャ

注意事項

1:受付は、開講2か月前。1講座につき1通(何回申込されても1回とみなします)
2:応募多数の場合は締切後抽選になります
3 : 締切後定員割れの場合は、HPで再募集します
4:キャンセルがあった場合は繰上げ当選があります

5:各講座で就職セミナーを受けていただきます
6:日程は諸事情により変更になる場合あります
7:全講座保育あります(2才~小学校入学前まで)
8:車での来館はできません

9:新型コロナウィルス感染症の状況により、リモート授業になる場合があります
10:新型コロナウィルス感染症の状況により、講座が
中止になる場合があります
11:申込みに虚偽があった場合は、受講できません
12:合否の結果は、申込締切後10日前後で通知します

(注)合格後のキャンセルはおやめください。他の方のご迷惑になります

※申込み書記載の個人情報は講座・就労等以外は使用いたしません

お申込み・お問合せ先

〒537-0025
大阪市東成区中道1-3-59 大阪府立母子・父子福祉センター 母子家庭等就業・自立支援センター

電話 06-6748-0263