大阪府立母子・父子福祉センター
〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3番59号
電話:06-6748-0263
FAX:06-6748-0264
イベント情報
2023.11.15
12月 無料法律相談のお知らせ
弁護士による専門的な相談に応じます。
お電話での相談も可能です。
12月9日(土)
13:00~ 〇
13:30~ ○
14:00~ ○
14:30~ ○
予約が必要です。
事前にお電話お待ちしています。
06-6748-0263
2023.11.11
令和5年度 就業支援講習会 パソコン初級(土曜日コース)募集開始しました
令和5年度 就業支援講習会 パソコン初級(土曜日コース)受講者募集
講習会会場:ドーンセンター(大阪府男女共同参画・青少年センター)
保育場所:大阪府立母子・父子福祉センター 2階
※ 講習会の場所と保育の場所が違います。
詳しくはコチラよりご覧ください
2023.11.08
大阪府離婚前後の親支援講座参加者募集中!!
大阪府離婚前後の親支援講座について~子ども達の健やかな成長のために~
残り2回のみの開催となります。 是非、この機会を逃さずご参加くださいね
☆11月30日(木) サンスクエア堺 研修室1 13時~16時
☆12月16日(土) 大阪府立母子・父子福祉センター4階 13時~16時
離婚前後のお母さんやお父さんが子どもたちの健やかな成長にとって何が必要か、今後どんなサポートをしていくべきかなどを、専門家や当事者と一緒に考えていきたいと思います。(大阪府内在住の方対象です)
第1部は専門家による「離婚を考えた時の基礎知識」のお話を、第2部は当事者団体による体験談やグループワークを実施し、当事者間での意見交換の場を提供します。また、第1部、第2部ともに会場とオンラインのハイブリッド開催といたします(なお、第2部の最後に実施するグループワークについては会場のみで開催します)。
1人で悩まないで、ぜひご参加下さいね。
詳しくは下記をご覧ください。
2023.11.01
11月 無料法律相談のお知らせ
弁護士による専門的な相談に応じます。
お電話での相談も可能です。
11月11日(土) 予約でいっぱいになりました
13:00~ ✖
13:30~ ✖
14:00~ ✖
14:30~ ✖
11月30日(木) 予約でいっぱいになりました
13:00~ ✖
13:30~ ✖
14:00~ ✖
14:30~ ✖
予約が必要です。
事前にお電話お待ちしております。
06-6748-0263
2023.10.31
大阪府が子どもたちへお米・食料品を給付!※令和5年11月30日まで(情報提供)
大阪府が子どもたちへお米・食料品を給付!(情報提供)
大阪府が、物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、府内の子どもたちや妊婦の人に5,000円相当のお米または食料品を給付する「大阪府子ども食費支援事業(第2弾)」を実施しています。
給付を受けるためには申請が必要です。現在受け付け中。申請期間は令和5年11月30日まで!!
要件や申込方法など詳しくはこちらから
https://www.osaka-kodomoshien.com/
2023.10.27
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)
---------------------------------
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------
大阪府では、女性の皆様を対象に、「働くこと」に関連した相談ができる、「働く女性・
働きたい女性のための相談会」を開催します。
就活に関することや、育児と仕事の両立、職場でのトラブル(労働問題やハラスメントなど)、
起業・副業やフリーランス、職業訓練を通じた就職、保育の仕事、
ひとり親の方の就業や生活等について、複数の専門機関に一度にご相談いただけます。
相談の秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。
日時:令和5年11月16日(木曜日)10:00~15:00
会場:OSAKAしごとフィールド
大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館3階
(最寄駅:Osaka Metro・京阪「天満橋」「北浜」駅)
定員:15名(定員に達し次第、締め切ります)
相談費用:無料
詳細・申込:予約制のため、下記URLよりお申込みください。
https://shigotofield.jp/consultation_w20231116
※お子様と参加される場合や、障がい等により配慮を必要とされる場合は、
お申込み時にご相談ください。
問合せ先:OSAKAしごとフィールド(実施運営:一般財団法人大阪労働協会)
電話番号 06-4790-9600
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議
2023.10.23
2023年10月23日付け最新の求人情報(勤務地:大東市 介護士 ・食事、入浴、排せつの介助 ・リハビリ、検査等の移動の介助 ・患者さんの身の回りのお世話 ・ベッドメーキング等)をアップしました!!
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について
※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
2023.10.20
令和5年度 「大阪府家庭生活支援員(子育て支援)研修」のお知らせ
~大阪府家庭生活支援員(子育て支援)研修~
当センターではひとり親家庭の親や寡婦の皆さんが一時的なケガや病気、
技能習得のための通学や就職活動等で、家事・介護・保育等の支援が必要
となった際に、家庭生活支援員(ヘルパー)の派遣を行っています。この
研修を受講(全日程)して頂き、大阪府家庭生活支援員として登録後、
ヘルパーとして活動して頂けませんか。
研修日時 令和6年 1/27・2/3・2/10・2/17・2/24・3/2
全6回 (土曜日)
いずれも 10:00~16:00
研修会場 大阪府立母子・父子福祉センター
府内保育所での実習あり(座学に変更になる場合があります)
申込方法 ①往復はがき
②メールのお問い合わせから https://www.osakafu-boshiren.jp/contact2/
「大阪府家庭生活支援員研修受講希望」
「お名前」「住所」「電話番号」 記入下さい
申込締切 令和5年12月27日(水)
2023.10.13
令和6年1月開講の“ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)土曜日コース”の会場が決定しました
令和6年1月開講の“ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)土曜日コース”の会場について
令和6年1月13日(土)開講のパソコン講座について、“ドーンセンター”で実施することになりました。
ご連絡が大変遅くなり、ご迷惑おかけいたしました。
会場名:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
住 所:大阪府大阪市中央区大手前1丁目3-49
アクセス:電車・バスでお越しの方へ
・京阪「天満橋」駅、Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線「天満橋」駅 ①番出入口から東へ約350m。
・JR東西線「大阪城北詰」駅下車。②号出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。
・大阪シティバス「京阪東口」からすぐ。