イベント情報

2025.04.16

子どもの口の健康を保つ(口腔ケアの)大切さを学びませんか(参加者募集中)

 大阪府居住のひとり親家庭・寡婦・離婚前の困難を抱える父母の皆様へ
(大阪市・堺市・吹田市・高槻市・豊中市八尾市・東大阪市・枚方市・寝屋川市にお住いの方は除く)
大阪府ひとり親家庭等生活向上事業

口腔ケアは、健康寿命を延ばすために重要で、特にこれからの高齢化社会では、長寿だけでなく「健康寿命」を延ばすことが課題とされており、その解決策の一つが、「口腔ケア」です

口腔ケアを子どものうちに習慣化する大切さを学びましょう

       常務理事 北垣 英俊 氏

日 時 : 7月19日(土)13:40~15:10

場 所 : 大阪市東成区中道1-3-59 
大阪府立母子・父子福祉センター 4階ホール

講 師 : 一般社団法人 大阪府歯科医師会
         常務理事 北垣 英俊 氏

参加費  : 無料
 

演 題 : 「口の健康を保つには~話す、食べる、笑う、楽しいことはだいたいお口~」

申込締切: 7月4日(金)  

結果のご案内: 締め切り後、申込時のアドレスにご連絡いたします。

申込方法  : こちらをクリックしてください。申し込みフォームに移ります。

2025.04.14

就業支援講習会 離婚前の方も対象になりました

 令和7年度より 『離婚前の困難を抱える父母の方』も対象になります
但し、子どもと同居予定の方に限ります

講座受講決定後、離婚前の困難な状況を証明する書類が必要です
例)離婚協議中・調停中を証明する書類
  DV被害を受けている証明
  母子生活支援施設の入所証明 など

詳しくはこちらからご覧ください

2025.04.03

大阪府立母子・父子福祉センター事務局スタッフの募集について

 大阪府立母子・父子福祉センター事務局スタッフ(常勤)の募集について

現在、大阪府立母子・父子福祉センターの事務局員を募集しております。
私たちと一緒に働きませんか??

【募集要項】

職 種 事務局員
募集人数 1名
業務内容
ひとり親家庭等の自立支援に係る、大阪府立母子・父子福祉センター業務及び法人事務局業務
具体的には・・
〇ひとり親の母、父、寡婦に対する相談補助業務・生活相談、養育費相談、親子交流
〇ひとり親にかかる各種イベントの企画・立案、調整
〇市町村母子・父子自立支援員との連絡調整
〇貸付事業申請者への面談、説明
〇各市町村母子寡婦会との連絡調整 等
必要な資格・経験等

〇高卒以上
〇事務経験
〇相談業務経験
〇社会福祉主事任用資格必須(※但し採用後取得も可)
〇社会福祉士あれば尚可

毎月の賃金 月給180,000円
通勤手当 全額支給
就業時間 9:00~17:00
(休憩:60分)
休 日 日曜・祝日・週休2日・その他法人が指定した土曜日(月2~3日、※代休有)・行事等で日曜、祝日勤務の場合も代休有・年末年始・夏季休暇有
備 考

試用期間有6か月(賃金等同じ) 時間外無 退職金有 賞与有(昨年度実績4.4か月分)
大阪府でひとり親を支援している社会福祉法人の常勤職員となります。ひとり親の母、父、寡婦の力になっていただける、社会福祉やひとり親家庭福祉に対して関心と熱意のある方を募集します。


まずは、お電話かメールフォームからご連絡ください。
多数のご応募、お待ちしております!!

大阪府立母子・父子福祉センター
指定管理者:社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会
電話06-6748-0263

メールフォームはこちらから

2025.04.03

大阪府立母子・父子福祉センター相談員の募集について

 大阪府立母子・父子福祉センター相談員の募集について

現在、大阪府立母子・父子福祉センターの相談員を募集しております。
私たちと一緒に働きませんか??

【募集要項】

職 種 相談員
募集人数 1名
業務内容  ひとり家庭の親・寡婦に対する相談業務(生活・法律・養育費・親子交流)、顧問弁護士との連絡調整、福祉事務所・大阪府内各市町村母子・父子自立支援員との連絡調整、各種相談データの整理・統計・報告、母子・父子自立支援員等研修会の立案、講師依頼、実施及びアンケートのまとめ等
必要な資格・経験等 ・高卒以上
・相談業務3年以上、社会福祉主事任用資格必須
・社会福祉士あれば尚可
毎月の賃金 月給180,000円
通勤手当 全額支給
就業時間 9:30~16:15
(休憩:45分)
休 日 日曜・祝日・週休2日・その他法人が指定した土曜日(月2~3日、※代休有)・行事等で日曜、祝日勤務の場合も代休有・年末年始・夏季休暇有
備 考 試用期間有6か月(賃金等同じ) 時間外無 退職金無 賞与無
大阪府でひとり親を支援している社会福祉法人の非常勤職員となります。ひとり親の母、父、寡婦の力になっていただける、社会福祉やひとり親家庭福祉に対して関心と熱意のある方を募集します。


まずは、お電話かメールフォームからご連絡ください。
多数のご応募、お待ちしております!!

大阪府立母子・父子福祉センター
指定管理者:社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会
電話06-6748-0263

メールフォームはこちらから

2025.03.29

2025年3月28日付け最新の求人情報(【枚方市 事務職員・パート1名】【枚方市 介護職・常用2名・パート1名】【住之江区 非常勤作業員・パート1名】【東成区 清掃・パート1名】)をアップしました!!

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について


 大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。就業相談お問合せフォームからメールでの問い合わせも可能です。
その際、求職登録の有無と、各求人票の先頭にある求人番号をお伝えください。

※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
勤務地:枚方市 事務職員・パート1名
勤務地:枚方市 介護職・常用2名・パート1名
勤務地:大阪市住之江区 非常勤作業員・パート1名
勤務地:大阪市東成区 清掃・パート1名

※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。

2025.03.26

働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)

---------------------------------
    働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------
 大阪府では、女性の皆さまを対象に、「働く」ことに関するさまざまなお悩みについて、複数の専門機関に一度に相談できる「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催します。
 就活に関することや、育児と仕事の両立、職場でのトラブル(労働問題やハラスメントなど)、起業やフリーランスの始め方、職業訓練を通じた就職、保育の仕事、ひとり親の方の就職や生活などについて、複数の相談機関に一度にご相談いただけます。
 相談の秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。

日時:令和7年4月24日(木曜日)10:00~15:00
会場:エル・おおさか本館3階 OSAKAしごとフィールド
   (大阪市中央区北浜東3-14)
   (最寄駅:Osaka Metro・京阪「天満橋」「北浜」駅)
費用:無料
詳細・申込: 4月22日(火曜日)までに下記URLより詳細をご確認の上お申込みください。
※お子様と参加される場合や、障がい等により配慮を必要とされる場合は、お申込み時にご相談ください。
問合せ先:OSAKAしごとフィールド(実施運営:一般財団法人大阪労働協会)
       電話番号 06-4790-9600
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議

2025.03.24

2025年3月13日・24日付け最新の求人情報(※13日/勤務地:大阪市西成区 施設介護 常用2名・パート3名、※24日/勤務地:大阪市東成区 事務局員 常用1名)をアップしました!!

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について


 大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。就業相談お問合せフォームからメールでの問い合わせも可能です。
その際、求職登録の有無と、各求人票の先頭にある求人番号をお伝えください。

※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
・13日/勤務地:大阪市西成区 施設介護 常用2名・パート3名
・24日/勤務地:大阪市東成区 事務局員 常用1名

※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。

2025.03.17

令和7年度就業支援講習会【登録販売者試験対策講座】

 ★登録販売者試験対策講座 募集中★

詳しくは講座案内をご覧ください

講座案内 ➡ https://www.osakafu-boshiren.jp/course/

2025.02.27

3月 無料法律相談のお知らせ

  3月 無料法律相談のお知らせ

弁護士による専門的な相談に応じます。
電話での相談も可能です。
予約が必要です。
事前にお電話お待ちしております。

 06-6748-0263


3月8日(土)
13:00~ ○  13:30~ ○  14:00~ ✖  14:30~ ○

3月27日(木)
13:00~ ○  13:30~ ○  14:00~ ○  14:30~  ○

2025.02.21

働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)

---------------------------------
   働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------
 大阪府では、「働くこと」に関する様々なお悩みについて、複数の専門機関に一度にご相談いただける「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催しています。
 この度、就職活動、仕事と家庭との両立、職場のトラブル、起業やフリーランスのほか、こころの悩みについてご相談いただける相談会を以下のとおり、通常より時間を拡大して開催します。
 ご相談は、来場のほか、ウェブでも行っていただけます。また、会場にはキッズスペース等がありますので、お子さま連れでもご相談いただけます。
 秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。

日時:令和7年3月7日(金曜日)午前10時から午後7時30分まで
相談方法
⑴ 来場
【会場】エル・おおさか本館3階 OSAKAしごとフィールド
【住所】大阪市中央区北浜東3-14
⑵ ウェブ(完全予約制)
 Zoomを使用
※⑴・⑵は選択いただけます
相談費用:無料
詳細・申込:3月5日(水曜日)までに下記URLより詳細をご確認の上お申し込みください。
※お子様と参加される場合や、障がい等により配慮を必要とされる場合は、
お申込み時にご相談ください。
問合せ先:OSAKAしごとフィールド(運営:一般財団法人大阪労働協会)
       電話番号 06-4790-9600
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議