イベント情報

2025.09.04

2025年9月2日付け最新の求人情報(勤務地:大阪市西成区 施設介護/常用/2人)をアップしました!!

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について


 大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。

からメールでの問い合わせも可能です。

その際、求職登録の有無と、各求人票の先頭にある求人番号をお伝えください。


※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)

勤務地:大阪市西成区 施設介護(特別養護老人ホーム)/常用/3人


※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。

2025.09.01

令和8年度就業支援講習会業務に係る公募型委託業者の募集

 当大阪府立母子・父子福祉センター(大阪府指定管理)では、ひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦の方、離婚前の困難を抱える父母の方を対象に経済的自立の促進と生活の向上を目的に就業支援講習会を行っています。ひとり親家庭等に理解があり当センターと協力し連携できる委託業者を公募します。(吹田市・高槻市・八尾市・東大阪市・枚方市・寝屋川市の予算の成立を前提に実施する事業です。)

 1.選定の概要

   「別紙1」のとおり                別紙1こちら

2. 講習会名及び内容

  名 称:①正・准看護学校受験対策         仕様書は こちら①
   ②ワード基礎とエクセル3級(3コース)  仕様書は こちら②
   ③実務者研修 (2コース)        仕様書は  こちら③
     ④登録販売者試験対策講座          仕様書は こちら④
   ⑤介護職員初任者研修           仕様書は こちら⑤
   ⑥ケアマネジャー試験対策         仕様書は こちら⑥
   ⑦介護福祉士試験対策           仕様書は こちら⑦
   ⑧日商簿記3級試験対策          仕様書は こちら⑧

内 容:「仕様書」のとおり

3. 大阪府暴力団排除条例誓約書  
     「別紙2」のとおり           別紙2はこちら

2025.08.30

高槻市民の皆様へ お仕事の(出張)相談のお知らせ(情報提供)

高槻市民の皆様へ 就業相談のお知らせ(情報提供)

 高槻市ではひとり親、ひとり親を経た寡婦の高槻市民を対象に、大阪府立母子・父子福祉センターと連携して年4回、高槻市総合センター7Fで無料のお仕事相談を行っております。
 求人情報の提供や面接時のアドバイスなど、専門の相談員が出向いて相談を行います。
 これから仕事を始めようと思っている方、転職をお考えの方等お気軽にお越しください。

次回相談日
 令和7年8月31日(日)明日

場所
 高槻市総合センター7F

料金
 無料

相談時間
 10:00~16:00 (但し、現在10:00~11:00は予約が埋まっております。)
 ①10:00~11:00 ✖
 ②11:00~12:00 〇
 ③13:00~14:00 〇
 ④14:00~15:00 〇
 ⑤15:00~16:00 〇
 ※予約制です。
 本日中に電話かメールで、下記のお問合せからお申し込みください。

≪大阪府立母子・父子福祉センター就業相談のお問い合わせ先≫
※“高槻出張相談希望”と明記いただき、希望時間(10:00~11:00除く)等お書きください。

≪連絡先≫
●大阪府立母子・父子福祉センター
  06-6748-0263

2025.08.20

令和8年度 就業支援講習会業務に係る公募型委託業者の募集について

 令和8年度 就業支援講習会業務に係る公募型委託業者の募集について

当大阪府立母子・父子福祉センター(大阪府指定管理)では、吹田市、高槻市、八尾市、東大阪市、枚方市、寝屋川市から委託され、ひとり親家庭の母、父、ひとり親家庭を経た寡婦の方を対象に、経済的自立の促進と生活の向上を目的に就業支援講習会を行っています。ひとり親家庭等に理解があり、当センターと協力し、連携できる委託業者を公募します。

詳細につきましては、9月上旬頃に当ホームページにて公募資料を公開いたします。

2025.08.19

枚方市民の皆様へ お仕事の出張相談のお知らせ(情報提供)

🎡枚方市民の皆様へ 就業相談のお知らせ

 枚方市ではひとり親、ひとり親を経た寡婦の枚方市民の方を対象に、大阪府立母子・父子福祉センターと連携して8月に2回、まるっとこどもセンター内で就業相談を行っております。
 求人情報の提供や面接時のアドバイスなど、大阪府立母子・父子福祉センターの専門の相談員が出張して相談を行います。
 これから仕事を始めようと思っている方、転職をお考えの方等お気軽にお越しください。

次回相談日
 令和7年8月27日(水)

相談時間
 10:00~16:00
 ※予約制です。
 前日までに電話か、下記のお問合せからお申し込みください。

≪大阪府立母子・父子福祉センター就業相談のお問い合わせ先≫
※“枚方出張相談希望”と明記いただき、希望時間等お書きください。

≪連絡先≫
●大阪府立母子・父子福祉センター
06-6748-0263
●まるっとこどもセンター
072-841-1125

2025.08.08

大阪府立母子・父子福祉センターだより2025年8月号をアップしました!

 大阪府立母子・父子福祉センターだより 2025年8月号

2025.08.06

働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)

令和7年9月6日(土曜日)「ドーンdeキラリフェスティバル2025」にて、「働く」ことに関する様々なお悩みについて、複数の専門機関に一度にご相談できる「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催します。
就職活動、子育てや介護と仕事の両立、職場のトラブル、起業・フリーランスのほか、こころの悩み等についてご相談いただけます。
ドーンセンターへのご来場のほか、ウェブでもご相談に応じます。
ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。

日時:令和7年9月6日(土曜日)午前10時30分から午後4時30分まで
参加方法:⑴ 来場
ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
             【住所】大阪市中央区大手前1-3-49
⑵ ウェブ(完全予約制)
Zoomを使用
※⑴・⑵は選択いただけます
相談費用:無料
詳細・申込:9月4日(木曜日)までに以下のURLより詳細をご確認の上お申し込みください。
※障がい等により配慮を必要とされる場合は、お申込み時にご相談ください。
※相談会に参加される間、無料で一時保育をご利用いただけます。
  お申込み詳細については、問合せ先(一時保育)よりご確認ください。
問合せ先(相談会):OSAKAしごとフィールド相談会事務局
(運営:一般財団法人大阪労働協会)
電話番号 06-4790-9600
問合せ先(一時保育):ドーンセンター2階 総合受付
(8月29日(金)17:00までに要申込)
電話番号 06-6910-8500  
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議

2025.08.06

2025年8月6日付け最新の求人情報(勤務地:プロジェクトにより変動あり・ITエンジニア(Web・オープン系)常用3人)をアップしました!!

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について


 大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。就業相談お問合せフォームからメールでの問い合わせも可能です。
その際、求職登録の有無と、各求人票の先頭にある求人番号をお伝えください。

※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。

 母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
勤務地:プロジェクトにより変動あり ITエンジニア(Web・オープン系)/常用/3人

※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。

2025.07.24

大阪府親子交流支援事業のご案内

 大阪府親子交流支援事業 ~子どものためにできること~

子どものために親子交流をしませんか?
離れて暮らしていても、子どもにはかけがえのないお父さんとお母さんです。
大阪府親子交流支援事業では、交流日程の調整や交流当日の付き添い等、子どもと親が安心して交流できるようサポートします。

詳しくはこちらをご覧ください

2025.07.18

【就業支援講習会】パソコン初級(木曜日コース)

 パソコン初級(木曜日コース)募集開始いたしました

日時 9月18日~11月6日(木)10:00~16:00
場所:大阪府立母子・父子福祉センター

★詳しくはこちらをご覧ください