大阪府立母子・父子福祉センター
〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3番59号
電話:06-6748-0263
FAX:06-6748-0264
イベント情報
2025.09.04
2025年9月2日付け最新の求人情報(勤務地:大阪市西成区 施設介護/常用/2人)をアップしました!!
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について
大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。
※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。
2025.09.01
令和8年度就業支援講習会業務に係る公募型委託業者の募集
当大阪府立母子・父子福祉センター(大阪府指定管理)では、ひとり親家庭の親・ひとり親家庭を経た寡婦の方、離婚前の困難を抱える父母の方を対象に経済的自立の促進と生活の向上を目的に就業支援講習会を行っています。ひとり親家庭等に理解があり当センターと協力し連携できる委託業者を公募します。(吹田市・高槻市・八尾市・東大阪市・枚方市・寝屋川市の予算の成立を前提に実施する事業です。)
「別紙1」のとおり 別紙1はこちら
2. 講習会名及び内容
名 称:①正・准看護学校受験対策 仕様書は こちら①
②ワード基礎とエクセル3級(3コース) 仕様書は こちら②
③実務者研修 (2コース) 仕様書は こちら③
④登録販売者試験対策講座 仕様書は こちら④
⑤介護職員初任者研修 仕様書は こちら⑤
⑥ケアマネジャー試験対策 仕様書は こちら⑥
⑦介護福祉士試験対策 仕様書は こちら⑦
⑧日商簿記3級試験対策 仕様書は こちら⑧
内 容:「仕様書」のとおり
3. 大阪府暴力団排除条例誓約書
「別紙2」のとおり 別紙2はこちら
2025.08.30
高槻市民の皆様へ お仕事の(出張)相談のお知らせ(情報提供)











2025.08.20
令和8年度 就業支援講習会業務に係る公募型委託業者の募集について
令和8年度 就業支援講習会業務に係る公募型委託業者の募集について
当大阪府立母子・父子福祉センター(大阪府指定管理)では、吹田市、高槻市、八尾市、東大阪市、枚方市、寝屋川市から委託され、ひとり親家庭の母、父、ひとり親家庭を経た寡婦の方を対象に、経済的自立の促進と生活の向上を目的に就業支援講習会を行っています。ひとり親家庭等に理解があり、当センターと協力し、連携できる委託業者を公募します。
詳細につきましては、9月上旬頃に当ホームページにて公募資料を公開いたします。
2025.08.19
枚方市民の皆様へ お仕事の出張相談のお知らせ(情報提供)





2025.08.06
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)
2025.08.06
2025年8月6日付け最新の求人情報(勤務地:プロジェクトにより変動あり・ITエンジニア(Web・オープン系)常用3人)をアップしました!!
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について
大阪府内にお住いのひとり親の方で、掲載されている求人に応募したい方や、求人内容をさらに詳しく知りたい方は、お気軽に当センターへお電話ください。就業相談お問合せフォームからメールでの問い合わせも可能です。
※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所 電話 06-6748-0263(職業紹介担当)
※なお、すべての求人を掲載しているわけではありませんので、ご承知ください。また、問い合わせ時に既に採用が決まっている場合もありますので、ご了解ください。
2025.07.24
大阪府親子交流支援事業のご案内
大阪府親子交流支援事業 ~子どものためにできること~
子どものために親子交流をしませんか?
離れて暮らしていても、子どもにはかけがえのないお父さんとお母さんです。
大阪府親子交流支援事業では、交流日程の調整や交流当日の付き添い等、子どもと親が安心して交流できるようサポートします。
- 1 / 35
- 次のページへ