大阪府立母子・父子福祉センター
〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3番59号
電話:06-6748-0263
FAX:06-6748-0264
イベント情報
2024.07.30
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)
2024.07.26
大阪府子どものためのパパママ講座
大阪府子ども達の健やかな成長のために
大阪府では、離婚前後のお母さんやお父さん等を対象に養育費や親子交流の基礎知識などを
学んで考える親支援講座を実施しております。
本年度は、講演60分とグループワーク30分で、会場とオンラインのハイブリッド開催。
(なお、グループワークについては会場のみで開催します)
親支援講座の日程
10月23日(水) | 11月8日(金) | 12月14日(土) | |
10時~11時30分 | 10時~11時30分 | 10時~11時30分 | 10時~11時30分 |
会 場 | 会 場 | 会 場 | 会 場 |
| | | |
講 師 | 講 師 | 講 師 | 講 師 |
対象となる方
◆大阪府内在住の方に限ります。
◆参加費は無料です。
◆定 員
各会場の定員は 10名程度
オンライン定員は 100名
※自然災害等やその他の事情により、中止又は延期となる場合もございます。
託児について
◆9月28日(土)と12月14日(土)の2日間のみ託児を利用いただけます。
※事前申込が必要です。
申込方法
◆下記の二次元コード、又は、右記のURLからお申込ください。 https://forms.gle/QjcuJ89naZsEzpts7
令和6年度 離婚前後の親支援講座リーフレット
◆リーフレットはこちらをご覧ください。
■問い合わせ先 社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会 電話番号 06-6748-0263
2024.07.08
小学6年生を扶養している児童扶養手当受給者の皆様 へ
子ども輝く未来基金をを活用し
大阪府内在住で小学6年生を扶養している児童扶養手当受給者の皆様に
自転車・学習用品・スポーツ用品等をお届けします
対象児童:児童扶養手当を受給しているひとり親世帯の小学6年生
(H24.4.2~H25.4.1生まれ)
申込資格:次の全ての要件を満たす方
①大阪府内に住所を有していること
②令和6年7月31日を基準とし、令和6年8月の児童扶養手当の支給を受けること
③令和6年4月1日時点の年齢が11歳(小学6年生)の児童を監護又は養育していること
※父母にかわってその児童を養育している方を含む
募集期間:令和6年7月8日(月)~ 令和6年8月31日(土)まで
※応募多数の場合は抽選となります
申込資格等要件がありますので、詳しくは下記のチラシ
もしくは、こちらをクリック www.pref.osaka.lg.jp/kosodateshien/kodomo-mirai/katarogu.html
2024.06.28
2024年6月28日付け最新の求人情報(勤務地:大阪市住吉区 非常勤作業員(会計年度任用職員))をアップしました!!
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について
※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
2024.06.26
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)
---------------------------------
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------
大阪府では、女性の皆様を対象に、「働くこと」に関連した相談ができる、「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催します。
就活に関することや、育児と仕事の両立、職場でのトラブル(労働問題やハラスメントなど)、起業・副業やフリーランス、職業訓練を通じた就職、保育の仕事、ひとり親の方の就業や生活等について、複数の専門機関に一度にご相談いただけます。
相談の秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。
日時:令和6年7月18日(木曜日)10:00~15:00
定員:12名(定員に達し次第、締め切ります)
相談費用:無料
実施方法:WEB実施(Zoomを使用します)
参加用URLについては開催日の前日に送付いたします。
詳細・申込:予約制のため、下記URLよりお申込みください。
https://shigotofield.jp/consultation_w20240718
問合せ先:OSAKAしごとフィールド(実施運営:一般財団法人大阪労働協会)
電話番号 06-4790-9600
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議
2024.06.26
2024年6月12日付け最新の求人情報(勤務地:泉大津市 貿易事務)をアップしました!!
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について
※面談はスマートフォンを使ってZoomでも可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
2024.06.08
子どものしつけ・育児に関する勉強会について
~ 大阪府生活向上事業~
【子どものしつけ】
育児、仕事、家事に追われるひとり親家庭は、散らかす子どもにイライラ!かたづけになった途端に嫌な顔をしてやりたがらない、かたづけ方が分からない、最後は諦めて自分でかたづけている。
日 時: 令和6年7月20日(土) 13:40~15:10
場 所: 大阪府立母子・父子福祉センター 4階ホール
講 師: おうち時間 代表 野間 和美 氏
演 題: 「親子で楽しむおかたづけ」仮称
申込締切: 7月5日(金)
申込先 大阪府母子寡婦福祉連合会
電話06-6748-0263 FAX06-6748-0264
メールからのお申し込みはこちらをクリックしてください。
2024.05.27
就業支援講習会 ケアマネージャー試験対策講座 募集始まりました
【就業支援講習会】ケアマネージャー試験対策講座 募集開始
〇受講対象者〇
・ケアマネージャー第27回試験申込者
・受験する為の対象となる資格を所有し、実務経験が通算5年以上、従事した日が900日以上の方
(試験前日までに満たせればよい)
〇受講期間〇 7/27~8/31(土) 全6回
〇時間〇 10:00~16:00
〇講習会場〇 大阪府立母子・父子福祉センター
詳しくはこちらをご覧ください
2024.05.24
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!(情報提供)
---------------------------------
働く女性・働きたい女性のための相談会を開催します!
---------------------------------
大阪府では、女性の皆様を対象に、「働くこと」に関連した相談ができる、「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催します。
就活に関することや、育児と仕事の両立、職場でのトラブル(労働問題やハラスメントなど)、起業・副業やフリーランス、職業訓練を通じた就職、保育の仕事、ひとり親の方の就業や生活等について、複数の専門機関に一度にご相談いただけます。
相談の秘密は厳守しますので、ひとりで抱え込まず、一緒に考えてみませんか。
日時:令和6年6月21日(金曜日)10:00~15:00
会場:OSAKAしごとフィールド
大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館3階
(最寄駅:Osaka Metro・京阪「天満橋」「北浜」駅)
定員:15名(定員に達し次第、締め切ります)
相談費用:無料
詳細・申込:予約制のため、下記URLよりお申込みください。
https://shigotofield.jp/consultation_w20240621
※お子様と参加される場合や、障がい等により配慮を必要とされる場合は、お申込み時にご相談ください。
問合せ先:OSAKAしごとフィールド(実施運営:一般財団法人大阪労働協会)
電話番号 06-4790-9600
主催:大阪府、OSAKAしごとフィールド女性活躍支援ネットワーク会議