大阪府立母子・父子福祉センター
〒537-0025
大阪市東成区中道1丁目3番59号
電話:06-6748-0263
FAX:06-6748-0264
イベント情報
2020.12.21
令和3年度 ひとり親家庭等 正・准看護学校受験対策講座 事前説明会の開催について
令和3年度の正・准看護学校受験対策講座についての事前説明会を下記の通り開催いたします
(正・准看コース選択のためにも事前説明会への参加をおすすめします。また当日、受講申込書等も配布します。)
(1)令和3年2月13日(土)
(2)令和3年3月 6日(土)
(3)令和3年3月13日(土)
いずれも内容は同じで時間は14:00~15:00の1時間程度を予定しております
実施場所は『関西看護医療予備校』(大阪市天王寺区寺田町1-7-1 TEL06-6775-1447)です。
地図等詳細はこちらのリンクからチラシをご覧ください。
参加希望の方は、下記の連絡先までお電話いただくか、LINEやメールでのお申込みも可能です。
LINEやメールでのお申込みの場合には、
(1)参加希望日
(2)お名前(フリガナ)
(3)年齢
(4)お住まいの市町村
(5)日中連絡のできる電話番号
(6)正看・准看受講希望があれば
を必ずご記入下さい。
但し、コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、急遽中止となる場合もございますことをご了承下さい。
今後予定が変更等になる場合は、こちらのイベント情報に記載いたしますのでご確認下さい。
よろしくお願い申し上げます。
≪説明会お申込み・問い合わせ先≫
大阪府立母子・父子福祉センター 母子家庭等就業・自立支援センター
TEL06-6748-0263
LINEの登録はこちらから
2020.12.08
養育費と面会交流に関する基礎知識講座開催のお知らせ
大阪府ひとり親家庭等生活向上事業
養育費と面会交流に関する基礎知識講座を開催します
ひとり親家庭の約8割が養育費を受け取っていません。
離婚届にも養育費と面会交流の取決めがされたか記入する欄がありますが
きちんと履行されている方は少ないです
もう一度、養育費の受取や手続き方法、子どもの面会交流に関する
疑問点など一緒に考えてみませんか
詳細は こちら をご覧ください。
日時:令和3年3月13日(土) 10:00~11:30
場所:大阪府立母子・父子福祉センター4階
(締切りは令和3年2月26日)
2020.12.07
無料法律相談の電話相談時間15分延長について(新型コロナ対策)
≪新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた対策に関するお知らせ≫
新型コロナウイルス感染症のため当面の間、無料法律相談の電話相談時間を15分から30分に延長します。
『無料法律相談について』
弁護士による専門的な相談に応じます。
※ 相談料無料(保育あり)
※ 電話相談も受け付けております。
実施日時 年18回 原則毎月第2土曜日と奇数月は第4木曜日も実施(13:00~15:00)
実施時間 ・来館相談:30分程度 ・電話相談:15分程度(※コロナ禍のため当面は30分に延長)
● 相談方法 ●
電話相談・電話予約 ・・・ 06-6748-0263
ご来館 ・・・ 上記受付時間内にご来館ください。(電話・来館共に要電話予約)
2020.12.04
働く女性・働きたい女性のための相談会のお知らせ
大阪府では、「働く女性・働きたい女性のための相談会」を1月22日(金)、23日(土)に開催します。
コロナ禍における離職・仕事探し、起業、職場のハラスメント、ひとり親家庭の生活相談、こころの悩みなど、女性の「働く」に関連する悩みに、府内の専門機関の職員が相談に応じます。ひとりで抱え込まず、私たちと一緒に考えてみませんか。
相談内容の秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止、延期、実施方法の変更の可能性があります。
【大阪府相談会ホームぺージ】
http://www.pref.osaka.lg.jp/danjo/topic/onestop.html
【日時】
令和3年1月22日(金)、23日(土)
両日とも10時~16時30分(受付は15時30分まで)
【会場】
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)4階中会議室1(受付)
(大阪市中央区大手前1-3-49)
【相談内容例】
コロナ禍における離職・仕事探し、起業、職場のハラスメント、ひとり親家庭の生活相談、こころの悩みなど
【インターネットからのお申込み】
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2020100125
【ファクシミリでのお申込み】
FAX:06-6210-9322
相談希望日・時間、氏名(ふりがな)、連絡先電話番号、相談の概要(可能な範囲で記入)
一時保育の希望の有無を記載ください。(別途申込が必要です。)
障がい等により配慮を希望される方は、その旨記入してください。
【お問合せ先】
大阪府府民文化部男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
電話:06-6210-9321
2020.11.12
締切り迫る!ひとり親向け 家計管理講習会 12/5(土)開催 (締切11/20)
ひとり親家庭向け 家計管理講習会参加者募集
(大阪府ひとり親家庭等生活向上事業)
大阪府在住の(大阪市、堺市、吹田市、高槻市、豊中市、八尾市、東大阪市、枚方市、寝屋川市を除く)
ひとり親家庭の母又は父、及び寡婦の方が対象です。
お金のプロファイナンシャルプランナー
FP事務所熊家
代表 大熊信行氏による講習会。
お金の基礎知識を学び、
将来の不安を解消し
もう一度家計を見直してみませんか
令和2年12月5日(土)
14:00~15:30
テーマ 「ひとり親向け 将来安心マネープランニング入門」
大阪府立母子・父子福祉センター
4階会議室1Bで開催します。
詳しい内容と申込方法は こちら をご覧ください
締切は11月20日(金)です。
2020.10.08
最新の求人情報をアップしました!!
母子家庭等就業・自立支援センター職業紹介所に登録のあった求人への応募・相談について
2020.10.05
台風14号発生に関することについて、10月11日(日)から実施の高槻パソコン講習会受講の皆様へお知らせ
高槻パソコン講座受講の皆様へ
本日、台風14号が発生し、西日本に向かうという進路予想になっております。
令和2年10月11日(日)から始まります『パソコン初級・ワードの基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)試験対策講座』につきましては、朝7時の時点で、高槻市内に暴風警報が発表されている場合、会場のクロスバル高槻が臨時休館となるため休講となります。
もしも休講となった場合には開講式を一週ずらして10月18日に開催いたします。
また、その場合の補講等につきましては、また改めてご連絡させていただきます。
合わせて、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、講座受講日の朝に検温をしていただき、出席簿に記載ください。また講義中は終始マスクの着用をお願いします。
当日、発熱や体調不良の場合は出席をご遠慮いただくなど、感染防止にご協力よろしくお願いします。
今後も何かありましたら、こちらのトピックスに情報提供させていただきます。
それでは、10月11日(日)10時(※9時半より受付)にお待ちしております。
高槻パソコン講習会担当