●お仕事の相談がしたい
仕事がしたい、別の仕事に変わりたいなどの相談のお話を聞きます。
あなたの希望するお仕事やいまの困りごとをお聞きして、状況にあったお仕事を紹介します。
●仕事をするためや
スキルアップのために資格を取りたい
パソコンや簿記、介護職に必要な資格を取るために勉強します。
●法律相談を受けたい
離婚により生じる、法律について困ったことや養育費や面会交流についても弁護士が話を聞いてくれます。
※必ず予約が必要です。お電話ください。
●こどもを預かってほしい
休日出勤や残業などで、こどもを預かって欲しいときや、ケガで家のことができないときはお手伝いします。
※事前に登録が必要です。お電話ください。
●生活相談、面会交流・養育費相談がしたい
子育てや生活での困りごと、面会交流や養育費について聞きたいことも、専門相談員がお話を聞きます。
※面接の場合は、予約が必要です。
●大阪府立母子・父子福祉センターがあるところ
- ところ: 〒537-0025 大阪市東成区中道1丁目3番59号
- でんわ: 06-6748-0263
- ファックス: 06-6748-0264

●母子・父子福祉センターへの行き方
地下鉄を利用するひと
森ノ宮駅で降りてください。
駅の5番出口から出てください。
そのまま、まっすぐ歩いてください。
最初の信号、「中道1」を右へ曲がってください。
まっすぐ行くと、左側に母子・父子福祉センターがあります。(5分ぐらい)
JR環状線を利用するひと
森ノ宮駅で降りてください。
北出口から出て中央大通りを右へ曲がってください。
最初の信号、「中道1」を右へ曲がってください。
まっすぐ行くと、左側に母子・父子福祉センターがあります。(5分ぐらい)
●利用できる時間
月曜日から土曜日の9時から17時まで
●お仕事に関する相談時間
月曜日から土曜日の10時から16時まで
●ひとり親家庭等生活相談時間
月曜日から土曜日の10時から16時まで
●面会交流・養育費相談時間
月曜日から土曜日の10時から15時まで
●大阪府立母子・父子福祉センターが閉まっている日
日曜日・祝日と12月29日から1月3日まで
このご案内でわからないことがあれば、
母子・父子福祉センターにお電話ください。
でんわ:
- 06-6748-0263
ファックス:
- 06-6748-0264
●相談できる内容と利用時間
相談内容
利用時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
就業相談
10:00~16:00
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
生活相談
10:00~16:00
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
面会交流・ 教育費相談
10:00~15:00
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
休館日:日曜日・祝日・年末年始
